ばんえい十勝の年度最終開催週でまずは3/19にデビュー初年度の明け3歳馬による最強を決める一戦「第54回イレネー記念」(BG1)が、翌3/20には「農林水産大臣賞典 第55回ばんえい記念」(BG1)の総決算が実施され、2022年度のばんえい競馬が締めくくられます。
ばんえい記念とイレネー記念のポスターが貼られていた。#ばんえい
— 小久保友香 (@banbaphoto) February 4, 2023
2023.2.4 pic.twitter.com/i0lI6Z41nj
過去3年間のばんえい記念映像
3/20(月)第55回 ばんえい記念(BG1)
2023年3月20日(月)帯広 第11競走 19:25発走
2023/3/20 第55回 #ばんえい記念 の枠番抽選の様子を公開いたしました。https://t.co/YY5OLkdujh
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 16, 2023
【枠順確定】
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 16, 2023
2023年3月20日(月)第11競走 19:25発走
農林水産大臣賞典 第55回 #ばんえい記念#ばんえい競馬 https://t.co/5cwNi8PUkD pic.twitter.com/x4XeoaOPfl
おはようございます。第55回ばんえい記念の朝です。
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 19, 2023
とても清々しい帯広競馬場です😃 pic.twitter.com/U8809ETOQd
ばんえい記念ウイーク(*^^*)
— MAYU’S WORKS (@mayu_works) March 14, 2023
サイトのギャラリーからばんえい記念馬をモデルにしたイラストを何点かTwitterで貼り付けて盛り上げようかと(*^^*)。
ホクショウマサルさんです。 pic.twitter.com/uBJWmK1cEo
ばんえい記念馬ウイーク、イラスト第二弾。2014年のインフィニティー。イレネー記念に娘と息子が出走しますね(^_^) pic.twitter.com/jgTArZ7LYU
— MAYU’S WORKS (@mayu_works) March 15, 2023
ばんえい記念ウイークイラスト第三段
— MAYU’S WORKS (@mayu_works) March 16, 2023
2016年のフジダイビクトリー。スタートから見ると第二障害はこんな風に壁に見えるんですよ。 pic.twitter.com/78wg9PMBHr
ばんえい記念仕様の #重賞タペストリー !
— 小久保友香 (@banbaphoto) March 20, 2023
と、表彰台。#ばんえい記念
2023.3.20 pic.twitter.com/4zNAg0cQ5K
帯広陸上自衛隊第5音楽隊の皆様による生ファンファーレ。
— きのした さとし (@super3104kun) March 20, 2023
コロナは終息していませんが、以前の活気ある競馬場に戻った感じがします。
この新旧の重賞ファンファーレ、どちらも良さがありますね。#ばんえい記念#ばんえい競馬#陸上自衛隊 pic.twitter.com/PVdSML4Grb
第55回ばんえい記念(BG1)
— 蛯名彩 (@annindoufu_u_) March 20, 2023
メムロボブサップが人気にこたえて勝利
おめでとうございます💐✨
スタジオからのレース風景
熱気と歓声と迫力が凄いです
ぜひ音声ありで
#ばんえい記念 #ばんえい pic.twitter.com/6gXuEcWkA9
アアモンドグンシンもコウテイも馬装外すのに手間取りましたが、スタスタ帰りましたのでご安心ください。
— 須田鷹雄 (@sudatakaoshoten) March 20, 2023
しかし7歳2頭強かったな……これ勝ち切るのがメムロボブサップのすごいとこだな。#ばんえい記念
最後は2頭のマッチレース。アオノブラックが残り10メートルで詰まり、メムロボブサップが交わして最後止まらず優勝。
— ひがちゃん@競馬(特に地方・ばんえい競馬)多め (@JinktamonOH) March 20, 2023
アオノブラック立て直したが僅かに及ばす2着。メジロゴーリキ3着。 https://t.co/WOz8P0t1zN pic.twitter.com/6gmld1VWuX
【ばんえい競馬 重賞結果】第55回ばんえい記念(BG1)
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 20, 2023
優勝 ⑨#メムロボブサップ
同世代のライバル④#アオノブラック との一騎打ち、1トンを曳き第二障害後止まらず歩き切ったメムロボブサップが、ばんえい記念初制覇!(2023/3/20)#阿部武臣騎手
成績 https://t.co/xLZBjXAAXi pic.twitter.com/1WkzRwXw9x
3月20日に行われた、農林水産大臣賞典 第55回 ばんえい記念・BG1をメムロボブサップ号(坂本東一厩舎)と阿部武臣騎手が勝利しました。
— 小久保巌義 ばんえいカレンダー2023「繋ぐ夢」ネットにて再販中! (@equus_koku) March 20, 2023
関係者の皆さま、誠におめでとうございます。#ばんえい競馬 #帯広競馬場 #ばん馬 #メムロボブサップ #ばんえい記念 pic.twitter.com/5E8D6Nu2zp
ばんえい記念に出走したメジロゴーリキ(牡9)。
— 小久保巌義 ばんえいカレンダー2023「繋ぐ夢」ネットにて再販中! (@equus_koku) March 20, 2023
久々にメジロな飾りでした。
連覇の掛かったレースでしたが、4番人気ながら無事完走し3着入線。
来年度の活躍が楽しみですね。#ばんえい競馬 #帯広競馬場 #ばん馬 #メジロゴーリキ #メジロ家 pic.twitter.com/IgcxjvoLku
ばんえい記念の後、ソリを押す男たち
— やまだかつよし (@yamakatulily) March 20, 2023
トラクターでも引っ張れない荷物を引いて、坂を登ってしまう馬の力強さに毎年感動します。
人間が馬に助けてもらって生活してきた歴史。#ばんえい競馬#ばんえい記念 pic.twitter.com/vYTi8PTbFi
人気の7歳2強が一騎打ち
— Web Furlong (@WebFurlong) March 22, 2023
障害2番手から差し切る
ばんえい記念(帯広)
メムロボブサップhttps://t.co/U0vlp53T90
3/19(日)第54回 イレネー記念(BG1)
2023年3月19日(日)帯広 第11競走 19:25発走

競走名は”馬産王国十勝”の礎を築いた重種馬「イレネー号」に由来します。

【枠順確定】
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 16, 2023
2023年3月19日(日)第11競走 19:25発走
第54回 #イレネー記念#ばんえい競馬https://t.co/OGP6xuj6A3 pic.twitter.com/UNggX0eoYO
2023年3月19日11R
— 小久保友香 (@banbaphoto) March 19, 2023
第54回 #イレネー記念
1 タカラキングダム
2 アシュラダイマオー
3 マルホンリョウユウ
4 スーパーチヨコ(取消)
5 キョウエイプラス
6 ハゴロモファルコン
7 ホクセイタイヨウ
8 コーワホープ
9 ジェイライフ
10 ジェイヒーロー #ばんえい #3歳戦 #BG1
2023.3.19 pic.twitter.com/BFYg9E2T68
【ばんえい競馬 重賞結果】第54回 イレネー記念(BG1)
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) March 19, 2023
優勝 #アシュラダイマオー
重賞初挑戦で大金星!本年度デビューの若駒の頂点に(2023/3/19)#イレネー記念#西謙一騎手
成績 https://t.co/ASVcS1lUiV pic.twitter.com/KQOtRqD93O
こんばんは!
— Allez_chikudai (アレチク) (@Allez_chikudai) March 19, 2023
本日行われた第54回イレネー記念(BG1)は、5番人気アシュラダイマオー号が重賞初挑戦で初勝利、世代頂点の座に立ちました!
レース前は人気上位3頭での決着かと思われていましたが、伏兵の激走に場内がどよめきました。
関係者の皆様、おめでとうございます🥇 pic.twitter.com/HKZU9408qU
イレネー記念
— Yuki Okada (@y_intRphoto) March 19, 2023
断然人気のキョウエイプラス(5)が残り10mで詰まったところを内からマルホンリョウユウ(3)がジワジワ伸びて先頭へ。残り5mでマルホンリョウユウも詰まった所へさらに内からアシュラダイマオー(2)が一気に差し切って優勝🏆髪飾りが可愛かった⭐️⭐️ pic.twitter.com/oWdqX1nVsA
イレネー記念凄いレースだった
— エプソム@蝋人形のラーメンマン (@Epsom_banei) March 19, 2023
有力どころが全部ゴール前で止まるとは
アシュラダイマオー大仕事でした pic.twitter.com/Tqm0dMyo0V
ばんえいメイン イレネー記念(BGI)
— ひがちゃん@競馬(特に地方・ばんえい競馬)多め (@JinktamonOH) March 19, 2023
馬場が変わって、これまでの早い決着と違って、人気馬も障害に大苦戦。
最後はガマン比べ。人気馬が詰まるなか抜けたのは人気薄のアシュラダイマオー…重賞初挑戦での優勝。 pic.twitter.com/p7Guegb4Wx