福岡市博多区の中洲大通りで毎年行われていた「中洲まつり」、コロナ禍で中止が続いていましたが、博多山笠同様、「中洲まつり」も3年ぶりに帰ってきたー。よー、待ってましたですね。

今年の中洲まつりは10月28日(金)と29日(土)に実施。前夜祭となる「はしご酒大会」は10月27日(木)に開催されました。中洲まつりは昭和51年にふくや創業者の川原俊夫氏が中洲を盛り上げるために始めたお祭りだそうです。
今週末28日・29日はいよいよ『第47回中洲まつり』が開催!
— 株式会社ふくや (@fukuya_mentai) October 26, 2022
中洲まつりは、昭和51年ふくや創業者・川原俊夫が中洲を盛り上げる為に始めたお祭りです!!ワゴン出店、中洲國廣女みこしでふくや社員も参加します!ぜひお越しください!
詳しくは
➡https://t.co/OPY21j54wP pic.twitter.com/CEwhUf6X3R

お祭りの名物「中洲國廣女みこし」では法被姿の女性が歩行者天国となった中洲大通りを駆け抜けました。
三年振りの中洲祭りの女神輿Now pic.twitter.com/eXc1kZ48kg
— コイパちゃん【福岡在住】 (@PVnokZWKG2MguU0) October 28, 2022

中洲祭りやね pic.twitter.com/ufM3QOJYWx
— 横揺れない福ちゃん (@szan36000) October 28, 2022
中洲大通りには多くのお店が出て、ステージがあって「歌姫発掘プロジェクト」あり、生バンドのオンステージがあり、豪華着物姿の美女の練り歩き花魁道中あり、学生プロレスの激闘あり、和太鼓演奏ありで賑わっていました。


19時より「第47回中洲まつり」スタートしてます‼️盛り上がってますよ‼️
— 株式会社ふくや (@fukuya_mentai) October 28, 2022
恒例の女みこし、ふくやの福袋など、間違いなく皆様に楽しんでいただけるお祭りです!
是非お越しください🤗
■直営店営業時間変更➡ https://t.co/kpOoplixTE
■中洲まつり➡https://t.co/OPY21jm7yP pic.twitter.com/hGKZa4diTk

中洲大通りでは飲食ワゴンも。明治通りから国体道路までの南北わたってズラリとで店が並んでいました。

3年ぶり開催の「第47回中洲まつり」当日、中洲の老舗を巡り「ひと駅ノスタルジー」ロケは夕刻までに無事に終了♫ pic.twitter.com/2vN18EuDJC
— 益田啓一郎 (@mapfan7) October 28, 2022

こうやって少しずつコロナ感染拡大で壊された日常が戻ってくるんでしょうね。バンザーイ!
中洲のまつりを楽しんだら、次は中洲川端駅直結のBAOO博多へ👺
ご来場、心よりお待ちしております🤟
👺本日も払戻🎯はBAOO博多からガッツリ💴現金💸で持って帰ってください👌
