BAOO博多

地下鉄七隈線延伸開業まもなくです

地下鉄七隈線延伸事業【天神南〜博多】は主要な駅舎そして駅設備が完成し、開業を待つばかりとなっています。

今回の七隈線の延伸によって、すでにつながっていた空港線と箱崎線に七隈線が有機的につながり、より便利になるというわけです。

今回の延伸開業により、西南部地域から博多駅までが地下鉄で繋がることで、七隈線各駅から博多駅までの移動時間が約14分短縮されると見込まれています。

また、3月からの七隈線の博多駅延伸に伴い、空港線・箱崎線と七隈線の乗り換え駅が、これまでの天神駅・天神南駅から博多駅に変わります。博多駅では改札内で乗り換えが可能です。なお、空港線及び箱崎線の同一路線内の利用や空港線と箱崎線間の利用、七隈線天神南駅から橋本駅間の利用についてはこの乗り換え駅変更の影響はありません。

七隈線と空港線は改札を通らずに約3分で乗り換えが可能で、乗り換え通路には動く歩道があり、より便利になると強調しています。

福岡市地下鉄は、これら乗り換えが博多駅となることから、空港線から七隈線、箱崎線から七隈線への乗車などの場合、乗車距離が変わり、一部駅間においては、乗車料金が増加または減少するとしています。

たとえば・・・

そして、この延伸区間で中間駅になる新駅はすでに「櫛田神社前駅」と発表され、完成披露会が昨年2022年12月に実施されています。

100年に一度といわれる再開発が行われている博多にまずお目見えするのが七隈線延伸開業。さてこの先はどんな新しい博多になっていんでしょうかね。

博多や中洲が気になったら、再開発を気にする前にBAOO博多にお越しください。お待ちしてますよ!