ウィズコロナの取り組みが本格的に始まり、2023年1月にこれまでの政府の方針が大きく転換され「イベントの人数上限を廃止」「マスクを着用すれば、満席になったスポーツやコンサートの会場で大声を出して応援」できる点などが可能になったことはすでにここで書いた通りです。

それに引き続いて、2023年2月10日に開催された新型コロナウイルス感染症対策本部においては「マスク着用の考え方の見直し等について」が以下のような決定されました。
2023年3月13日以降、
★個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねる
★本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、配慮する
それにともない、BAOO博多につきましても、お客様のマスクの着用を任意へと変更いたします。
マスク着用すべし!のポスターやら注意喚起が行われ始めてから3年、ついにマスク着用は任意、個人の判断に任せるところまできました。

お客さんは着用は任意は共通ですが、従業員はどうするのか?などはそれぞれ対応は分かれているようです。
利用客は脱マスク、従業員は着用継続https://t.co/n1ckwSBCyy
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 7, 2023
3月13日から政府方針で屋内でもマスク着用が個人の判断に委ねられることに。小売りやサービス企業が対応策を打ち出しています。 pic.twitter.com/GOUzE7Izah

マスク着用については、賛否両論がありますので、いくつかのトラブルも出てきそうですが、コロナ前までに戻るにはまだ時間がかかりそうです。もうコロナ前には戻れないという意見もありますが・・・
高知競馬場及び場外3発売所においての3月13日以降の方針です。https://t.co/ffsRlNtL5U#高知競馬 pic.twitter.com/mZ1ZwNsqlK
— 高知けいばメモ (@kochikeiba_memo) March 10, 2023
本日もBAOO博多へのご来場、お待ちしております。
