東京競馬場の芝2400mで行われるジャパンカップ
ジャパンカップ(GⅠ)は「東京競馬 12レース」ですのでお気を付けください。
✅場外馬券場あるある
— BAOO博多(公式) (@BAOO65068550) November 24, 2022
昨日の浦和記念でもあったけど
🏇メインレースだからと
つい【11R】って
✍️マークカードを塗ってしまう
癖ですわね🆖
昨日の浦和記念は【10R】🆗でした
今日の園田メイン
兵庫ジュニアグランプリは
【7R】です🙏
【7R】📢
【7R】📣
【7R】📢
いつも癖で【11R】と塗るなかれ pic.twitter.com/gjYpdZjdpj
ちなみにBAOO博多は地方競馬専用の場外馬券場です。ジャパンカップの馬券はBAOO博多の入るゲイツビルの4階(BAOO博多のすぐ上の階)のエクセル博多でお求めください。ジャパンカップは大変混みあうと思いますので、お早めにお出かけいただくのがよろしいかと思います。

ジャパンカップの枠順は・・・
【ご自由にどうぞ】
— netkeiba (@netkeiba) November 24, 2022
今週は🇯🇵#ジャパンカップ の出馬表画像を無料配布いたします。
動画編集や記事制作など、お好きな方法でご活用下さい🙏
🔽画像ダウンロードは下記URLからhttps://t.co/b4f7UW548v pic.twitter.com/hDZbIVg1IX
ジャパンカップのデータを見ると・・・
過去10年、3着以内馬30頭中29頭は、5歳以下です。6歳以上の可能性は過去のデータからは「ほぼなし」となりそうですから、馬選びの参考にしてください。
【6歳以上の出走馬】
2枠4番 トラストケンシン
3枠5番 グランドグローリー
5枠9番 ユニコーンライオン
5枠10番 ハーツイストワール
6枠11番 カラテ
6枠12番 シャドウディーヴァ
8枠16番 リッジマン
8枠18番 ボッケリーニ
外国馬の参戦は、パリ大賞(G1・フランス・芝2400メートル)の勝ち馬オネスト(牡3・フランス)、昨年のジャパンカップで5着のグランドグローリー(牝6・フランス)、パリ大賞がオネストのクビ差2着のシムカミル(牡3・フランス)、昨年の凱旋門賞を制したトルカータータッソの半弟で重馬場巧者・GIバイエルン大賞を10馬身差のぶっち切りVのテュネス(牡3・ドイツ)の4頭で、いずれも内枠になりました。なお、グランドグローリーはJCを最後に引退し、北海道千歳市の社台ファームで繁殖入りする予定。
●ジャパンC 枠順のポイント
— 金色のマスクマン(株) (@keiba_maskman) November 24, 2022
1.内に固まった外国馬たち
2.最内シムカミル、9番ユニコーンライオン
3.1枠の隣にヴェルトライゼンデ
4.ヴェラアズールの両サイドが外国馬
5.ダノンベルーガとシャフリヤールが隣
6.川田はシャフリヤールを知っている。逆は…?
7.ユーバーレーベン8枠。これ大事
過去5年の3着以内馬15頭中14頭は、馬番が1番から8番で、内枠の馬は人気が高くなりそうですが、海外勢は2006年を最後に3着以内はなく、2006年3着のウィジャボードが最後ですから選択が難しいですね。
ジャパンCで外国馬が“複勝圏”にも絡めない2つの理由【獣医師記者コラム・競馬は科学だ】(中日スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/nUtlmcZr7v
— 若原隆宏 (@VetPress) November 24, 2022
見出しは前半部分から取られていますが、「だから今年も…」と思うのは、いわゆる「脊髄反射」ですからね。脳使って普通に読んでくださいね。
ただ先日、カタールのサッカーワールドカップで日本がドイツを破り、番狂わせと報じられたので、日本VSドイツの対決として、テュネスは注目を集め、実力以上に人気するかもしれませんね。
迎え撃つ日本勢は・・・
[#ジャパンカップ]
— netkeiba (@netkeiba) November 24, 2022
日本総大将の名を戴く世界を知るダービー馬
⑮シャフリヤール
強豪犇く競馬界を生き抜く逞しきオークス馬
⑰ユーバーレーベン
大胆なタクトを振るい復活に賭ける三冠牝馬
⑧デアリングタクト
世代代表し頂点奪取に挑む才気煥発の三歳馬
⑭ダノンベルーガhttps://t.co/kUNt2Qvrrb pic.twitter.com/mfSm0fYAK4
昨年の日本ダービー馬でジャパンカップ3着。今年はドバイシーマクラシック(G1・UAE・芝2410メートル)を制覇しているシャフリヤール(牡4)は7枠15番。
皐月賞と日本ダービー4着で前走・天皇賞(秋)3着の無冠の帝王ダノンベルーガ (牡3)は7枠14番。
無敗の牝馬三冠馬で一昨年のジャパンカップでは、アーモンドアイとコントレイルに次ぐ3着に入っている復調著しいデアリングタクト (牝5)は4枠8番。
昨年のオークス馬で、ジャパンカップ6着も、今年のドバイシーマクラシック(G1・UAE・芝2410メートル)でシャフリヤールの1馬身半差の5着のユーバーレーベン(牝4)は8枠17番。
同級生に無敗の3冠馬コントレイルがいて、2歳時のホープフルSから菊花賞まで計5戦で顔を合わせてことごとくコントレイルに敗れている2枠3番のヴェルトライゼンデ(牡5)は、コントレイルが引退した今、ジャパンCで初のGⅠ戴冠を狙っています。
前走の京都大賞典を制覇した末脚鋭いヴェラアズール(牡5)は3枠6番….etc
水沢のリッジマンが、JRAジャパンカップGIに出走! https://t.co/Elo2xjPcac
— Keiichi Fukada (@keishu_mizusawa) November 24, 2022
地方競馬の水沢競馬場所属のリッジマンも出走予定ですぜ!
G1第42回ジャパンカップの追い切りの感想をTweetします🤩🇨🇵🇯🇵🇩🇪😍
— リーファ (@L3qJyr7EJuska) November 25, 2022
展開面など色々と難しいジャパンCですが良かったら参考にして下さい🙇
詳しい説明とかお話(雑談有り😁)は明日の夜カマシさんのスペースでお話したいと思います😊#ジャパンカップ #追い切り#競馬予想 #ジャパンC #競馬 pic.twitter.com/GixUhkBZFU
出走馬の全頭診断👇👇👇

去年のジャパンカップの主役は記憶に新しいこの馬👇👇👇でした。
This still brings a tear 😢
— World Horse Racing (@WHR) November 26, 2022
Last year’s Japan Cup winner CONTRAIL, ridden by trainer Yoshito Yahagi, farewelled by Japanese racing fans in a retirement ceremony at Tokyo Racecourse!#JapanCup #コントレイル #競馬 #ジャパンカップ pic.twitter.com/ZwJNwzLPq7
さあ、今年はどうなるか?
【第42回 ジャパンカップ🇯🇵🏆】
— わりお (@wariooo74) November 27, 2022
担当は、#冨岡昭人 技術参事役でした!
今年も冨岡さん!
7度目のジャパンカップ担当です👏🏼
今年の重賞は19個目、G1競走は7個目の担当です!✨
やはり、G1担当の日にはシルバーの勝負タイを身に付けます。#もうこれは冨岡カップ#ジャパンカップ https://t.co/KM6jPpWFxR pic.twitter.com/htppFtTkkz
世界の強豪が激突、ジャパンカップはヴェラアズールが馬群を突き抜けて快勝、初のGIタイトルを獲得!🎖️ 2着に1番人気シャフリヤール、3着に4番人気ヴェルトライゼンデが入りました!✨ なお、勝ち馬を勝利に導いたR.ムーア騎手は2013年以来、2度目のジャパンC制覇達成です‼️pic.twitter.com/i0ISGEBarp https://t.co/DtJ5R5h5rN
— JRA-VAN公式 (@JRAVAN_info) November 27, 2022
【#ジャパンカップ 入線速報】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
1位入線 6 ヴェラアズール 3人気
2位入線 15シャフリヤール 1人気
3位入線 3 ヴェルトライゼンデ 4人気
エイシンフラッシュ産駒G1初制覇!
🇬🇧R.ムーア騎手騎乗ヴェラアズールがV!https://t.co/Nlat7aypIv
ヴェラアズール。現役時代のエイシンフラッシュが大好物だった瞬発力勝負。馬場のいい所で追い出しを待ったムーアの我慢と、開いたら躊躇なく突っ込んだ判断も凄い。全てがかみ合っての勝利やね。シャフリヤールは枠順と展開を思えば一番強い競馬しとる。近走から作戦を変えて、陣営の策は見事やった。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) November 27, 2022
ヴェアラズール×R.ムーア
— doru@dobe (@berry29051387) November 27, 2022
豪腕ムーア炸裂でこのポーズ! pic.twitter.com/hijlDDEt49
【#ジャパンカップ】
— netkeiba (@netkeiba) November 27, 2022
全着順・上がりタイム等出ました。
上位はほとんど差のない決着。それには及ばずも、🇫🇷グランドグローリーは2年連続上がり上位の34秒2(走破タイムは昨年から1秒2短縮)。https://t.co/k4nWDE4itK pic.twitter.com/464Zfvxxwt
【🇯🇵ジャパンC】9歳馬のリッジマン(岩手)が参戦。「地方所属馬」としては、2018年のハッピーグリン以来となる4年ぶりの出走。門別でデビューを果たして、JRAに移籍。平地重賞を勝って、障害に転向。中央から地方への転厩など「異色の経歴」を辿っていますが、今後も頑張って欲しいものです。#ジャパンC pic.twitter.com/idsut4uGph
— Stay Dream (@StayDream21) November 27, 2022
ジャパンCに出走したリッジマン
— 東 雄吾(辻牧場イヤリング厩舎長) (@yugo01916247) November 27, 2022
結果は最下位でした
それでもあの大舞台を走る姿✨
パドックでの勇ましい歩き✨
テレビの前で胸が熱くなりました
沢山の応援メッセージがとても嬉しかったです😭
応援ありがとうございました😁
やっぱりリッジマンはHEROでした😁#リッジマン#辻牧場 pic.twitter.com/aq4t9DMggR
今年のジャパンCの振り返りだ。
— 金色のマスクマン(株) (@keiba_maskman) November 28, 2022
ジャパンCらしいタイトな馬群、細かいやり取り。非常に面白いレースだった。なんとか文字にしたら過去最長2万字。
今回も無料。
22年ジャパンCを振り返る~1コーナーの閃きと、直線で光る名手の技~|金色のマスクマン(仮) @keiba_maskman https://t.co/JSrL5gRrxM

エクセル博多でジャパンカップの勝負をした後は、BAOO博多へお越しください。ジャパンカップで的中したら、否、不的中でも、そのあとで地方競馬で取り返すべく、BAOO博多へのご来場、心よりお待ちしております🤟
👺地方競馬の馬券購入と払戻なら中洲川端駅直結のBAOO博多へ👺
本日も払戻🎯はBAOO博多からガッツリ💴現金💸で持って帰ってください👌