2023年1月22日 (日) 中京競馬場 ダ1800m
昨年2022年のチャンピオンズカップと同じ中京ダート1800mで
その時の時計は良馬場で勝ち馬の時計が1分51秒9
東海ステークスの
2020年が重馬場で1分50秒2
2021年不良馬場で1分49秒2
2022年が小雨ながら良馬場で1分51秒7
1月22日の中京11Rで行われた「第40回東海ステークス」(1着賞金5,500万円)は、ムルザバエフ騎手の2番人気プロミストウォリアが逃げ切って重賞初制覇してG1フェブラリーステークス(2月19日・ダ1600m)の優先出走権を獲得しました。2着には1番人気のハギノアレグリアス、3着にハヤブサナンデクン(3番人気)が入り、人気決着となりました。
レースは、スタート直後にヴァンヤールに騎乗する荻野騎手が落馬も、プロミストスパークがハナを切り、外からハヤブサナンデクンが2番手で続き、1番人気のハギノアレグリアスは中団好位で隊列はスンナリ決まりました。勝負は4コーナー回っての直線勝負へ。逃げたプロミストウォリアは勢いそのまま逃げ切り態勢へ、1番人気ハギノアレグリアスが最後迫るも、空馬が並走し、少し不利はあったように見えましたが、プロミストウォリアが逃げ切りました。
前走浦和記念で重賞初制覇したクリノドラゴンは武豊騎手を配したものの、12着でした。
【残念なお知らせ】
— netkeiba (@netkeiba) January 26, 2023
昨年の浦和記念覇者で、先週の東海S12着のクリノドラゴン(牡5)は左第3指骨骨折が判明。全治半年以上。
大橋師「しまいにいつもの伸びがなかったし、レース中にやったんだろう。仕方ないね」#クリノドラゴンhttps://t.co/SH6COYUeX8

東海ステークスの売上は56億690万9400円で、スワーヴアラミスが優勝した昨年の53億8557万2400円より増加。
2023年前期ダートグレード競走一覧
1月22日(日) 東海ステークス GⅡ 中京
1月25日(水) TCK女王盃 JpnⅢ 大井
1月29日(日) 根岸ステークス GⅢ 東京
2月1日(水) 川崎記念 JpnⅠ 川崎
2月9日(木) 佐賀記念 JpnⅢ 佐賀
2月19日(日) フェブラリーステークス GⅠ 東京
3月1日(水) エンプレス杯 JpnⅡ 川崎
3月14日(火) 黒船賞 JpnⅢ 高知
3月15日(水) ダイオライト記念 JpnⅡ 船橋
3月16日(木) 名古屋大賞典 JpnⅢ 名古屋
3月26日(日) マーチステークス GⅢ 中山
4月12日(水) マリーンカップ JpnⅢ 船橋
4月16日(日) アンタレスステークス GⅢ 阪神
4月19日(水) 東京スプリント JpnⅢ 大井
5月2日(火) かきつばた記念 JpnⅢ 名古屋
5月3日(祝水) 兵庫チャンピオンシップ JpnⅡ 園田
5月4日(祝木) かしわ記念 JpnⅠ 船橋
5月20日(土) 平安ステークス GⅢ 京都
5月31日(水) さきたま杯 JpnⅡ 浦和
6月1日(木) 北海道スプリントカップ JpnⅢ 門別
6月14日(水) 関東オークス JpnⅡ 川崎
6月18日(日) ユニコーンステークス GⅢ 東京
6月28日(水) 帝王賞 JpnⅠ 大井